2024/04/05 20:45

ご覧くださりありがとうございます!


お伝えしたい部分はとっても細かくマニアック気味でして。
どちらにしてもご自身にフッとなじむものを皆さん店頭でお探しになりますから、偏りがないようにさらりと予習の感覚でお読みいただければと考えております。

ライブ配信などの動画にすると、情報が独り歩きすることで、要らないものも「欲しいかも!!」と
舞い上がってしまうことを懸念しています。
画面の中から語りかけられることで、インパクト強くなっちゃいますし、流し見しづらいといいますか・・・・・
全部自分に語り掛けられているような、バナナのたたき売りのようにあおられているような・・・そんな気になっちゃいませんか??(笑)
え、わたしだけかな(笑)

なので、掲載した画像と解説をお一人お一人のペースでご覧いただければいいかなぁと。
これが率直な気持ちです。


店頭にはネイビーストライプとギンガムを選びました。
春らしく清潔感があり、夏を爽快に過ごす!そんな気分の二つの柄です。

お袖はやや大きめのラインですが、細くベーシックに着たいときは袖口のボタンAを使います。
そして、トレンドを意識したアイテムとして着たいときは、袖口ボタンBを使います。

また、腕の内側もボタンで開閉できますから、ポンチョのようなシルエットも楽しめるのですよー。
こうすることでストライプ・ギンガムのややメンズライクな生真面目シャツが、女性らしさのあるブラウスのような見え方に変化するのです。

着回し上手、服選びの達人になるポイント。
①王道デザイン(定番)の冒険色
②王道(定番)の色柄の変化球デザイン

この2つのルールに従って選ぶと、着たことないようなものを選んでも失敗しづらくなります。
「乗りこなせるというか・・・」そんな感じです。


このブラウスの場合は②に該当しますね!
レリルの服のほとんどはズバリこの①と②に振り分けられますから、そんな目線でご覧になってみてください。

ブロード生地を使っていますから張りもありますし、サラリとした生地は真夏にもいい相棒になってくれるはずです。
デニムやカーゴで合わせるにも、ボタンの開閉をアクセントにしてあっさりとしたシャツとして着たり。
ロングスカートやワンピースの際の羽織るもの(ポンチョ)としてもいいし。

お手入れに関しても、ご自宅でジャブジャブ洗い、ノーアイロンでOKですから気負いなくどんどん着ていただければなーと期待しています。私は擦り切れるまで(笑)着ます!!
※ギンガム狙いです

なにせ。忙しい大人のための生活服ですから。

ルックブックから抜粋しましたので、ボタンの開閉や合わせるものでの雰囲気の違いをお確かめくださいね♬










「私には要りそう??」とか、「サイズ感は??」などのお問い合わせはLINEやSNSでのメッセージでどうぞ。
もちろん店頭でも是非にご試着くださいませ♡♡♡





今年は早めに桜の時期が過ぎていきましたね。
お花見楽しめましたでしょうか。
私も駆け込みで公園へ駆け込み、花を愛でてきました。
私の周りには、撮るのがうまい人が多く、負けじといろんな工夫をしていますが、
何せ我流なので💦完全に自己満足になっています(笑)






束の間ですが、ほっと落ち着く癒しの時間になるのは間違いないですね♬
※これぞ!という画像お持ちの方、ぜひとも見せてください。





では。今日はこのあたりで。

週末、春夏支度にぜひお越しください。
お話しできるのを楽しみにしております<m(__)m>